TheSevenWs’s blog 〜実践アクションリーディング録〜

Strategist x CPAのアクションリーディング実践録 

即断即決して仕事を思いっきり進める人になる!(「ゼロ秒思考 行動編」読了感想)

即断即決して仕事を思いっきり進める人になる!(「ゼロ秒思考 行動編」読了感想)

 

【本書を手に取った理由】

私は数年以上ある仕事を続けていたのですが、どうしても挑戦してみたい仕事があったため転職しました。前職では仕事の進めかた、選択肢がある中でもその評価基準などが一定の業界ルールによって相当決まっていた世界でした。

しかし、今の仕事はプロジェクト単位で動くのですが、テーマも様々、参加者の立場も様々、そもそも正解などない世界で仕事をしています。この環境下ではある仕事のゴールにたどり着くまでの道筋も複数考えられるし、どの選択肢をとれば最適なのかすごく迷います。メールは宛先を誰にするか、誰を会議に呼ぶか、どんな提案をするか、などなど細かいことでも迷うことだらけです。いろいろ悩んで時間はどんどん飛んでいきますが、周りからはもっといい方法が短時間で示されたりと、自分の力不足に悔しい日々が続いています。

自分はなぜ迷うのか、どうすれば迷わず即断できるのか、どうすれば即断できるようになるのかについての情報を求めていた中、この本のタイトルをみてピンときました。赤羽さんの他の本を読んだとき、非常にロジカル、シンプルですっと頭に入り、具体的なトレーニング方法が記載されていてすごく参考になった経験があったので今回もワクワクしながらこの本を読みました。

 

【即断即決できない理由】

即断即決とは、選択肢の中から各々のメリット・デメリットを比較して最適と思えるオプションを選択し、迷いや後悔なく決断して行動に移せることだと理解しました。

即断即決できないのは、一言で言うと全体像が見えていないからのようです。全体像が見えていれば採りうる選択肢が見える、選択肢がみえればそれぞれの行動をとることのメリット・デメリット、リスクなどがわかり比較することができるようになります。これ以上の選択肢はないとわかっているならばもやもや感はないはずです。

 

【即断即決力のトレーニング法】

全体像が見えるようになるにはフレームワーク力を鍛えることが有効です。選択肢を比較選択できるようになるにはオプションを使いこなせるようになることが有効です。

フレームワーク力を鍛えるため、1日6個、何かしら整理したいことを決めて2×2の4象限マトリックスで整理するトレーニングをします。

オプションを使いこなせるようになるため、1日4個、お題を決めてそれについての選択肢を3つだす&それぞれを評価するための評価基準を出す4つ前後だすというトレーニングをします。

 

【即断即決できるようになってどんな自分になっていたいか】

迷う、決断したあとに後悔する、という精神的ストレスから今より解放されている状態になりたいです。そうして、気持ちよく決断して仕事をばしばし進められる人になっていたい。

また、何かの決断について人から問われたとき、全体感をもって、なぜ自分がそうしたか、その時点でそれがベストであったかを納得してもらえる形で説明できるようになりたいです。